「きっかけ革命」

【5月レポート】

──この言葉に尽きます──

今月のキーワードは、

「IN&OUT」スピーカー杉岡さんのテーマ」

そして、

「関節の旅」村田くんの講義。

この2つが見事に融合し、

更なる“確信”のリレーションとなりました。

テーマは「切る」

最近よく耳にする言葉、

「切り取る」

ある情報が事実であっても、

「切り取られ」「貼り付けられ」た瞬間、

その本質は変化します。

文章にすれば、

「作り手の解釈」×「読み手の解釈」によって、

事実は容易に捻じ曲げられる。

だからこそ、我々の行動や言動、思考も、

“本物”ではない可能性がある。

結局は、

自分で考えるしかないのです。

今月の座学テーマ:「原理原則」

そうして導かれたのが、

**『原理原則』**という学び。

これは単なる知識ではなく、

脳みその仕組み

そして

ココロの仕組みを学ぶもの。

もっと言っちゃえーー‼️

  • **大脳旧皮質(辺縁系)**は
     潜在意識とダイレクトにつながっています。
  • 延髄から脊椎を通り、行動へと現れる。

つまり、

「カッコつける脳みそ(大脳新皮質)」=意識で

何かを変えようとしても、

ダイエットも目標設定も

うまくいかないのは当然なんです。

上手くいかなくて、あたりまえ。

また時間のある時に、

続きをたっぷりお話ししますね。

長くて、深くて、ワクワクする話ですから。。。

ご参加・ご協力、

心よりありがとうございました。  暁光