Browsing Category : Dojo

肩関節リーダー マサさん

By | 肩関節リーダー マサさん はコメントを受け付けていません

5月は「肩関節」がテーマでした。 肩関節は他の関節と比べて、可動域が格段に広く様々な方向に動かすことができるようになって…

Read More »

胸椎の肋横関節を丁寧に動かす

By | 胸椎の肋横関節を丁寧に動かす はコメントを受け付けていません

胸椎の横突起を動かすことは肋横関節を動かすことなのですが、この助横関節を安全に丁寧に動かすことができると、胸椎をちゃんと…

Read More »

関節の旅は頚椎に~

By | 関節の旅は頚椎に~ はコメントを受け付けていません

10月度の間接の旅は頚椎に入ってきました。 2022年初めから始まった関節の旅も随分と慣れてきた感じもします、そこで人の…

Read More »

今月の関節の旅は手首

By | 今月の関節の旅は手首 はコメントを受け付けていません

手首から手のひらにかけての関節を調整してみよう! から始まった今月のフミユセラピストアカデミー復習会Dojoです、手首の…

Read More »

関節を巡る旅、6月は肩甲骨

By | 関節を巡る旅、6月は肩甲骨 はコメントを受け付けていません

最近の整体業界でのパワーワードのひとつである肩甲骨とか肩甲骨剥がし、この肩甲骨剥がしというパワーワードを理解するべく、肩…

Read More »

関節の旅は足部へ

By | 関節の旅は足部へ はコメントを受け付けていません

足部の骨ってどれだけあるのでしょうか? 26とか28と言われています。 全身では206 その中で26✖&#…

Read More »

関節の旅は膝関節へ

By | 関節の旅は膝関節へ はコメントを受け付けていません

今月の関節の旅は膝関節です。   膝関節というと難しいイメージを持つ人も多い場所ですが、詳しく知ると面白いしい…

Read More »

関節を巡る旅 今月は股関節へ

By | 関節を巡る旅 今月は股関節へ はコメントを受け付けていません

今月の講義は股関節 スタートは早速の実技テスト。   オーソぺディックテストやモーションパルペーション、そして…

Read More »

2022年1月Dojoレポート

By | 2022年1月Dojoレポート はコメントを受け付けていません

今年初めのDojoです。 久しぶりに師匠の技術講義からはじまりました。   クイズ一歩前へ!!   …

Read More »

腹腔へのアプローチを復習する

By | 腹腔へのアプローチを復習する はコメントを受け付けていません

自律神経へのアプローチだとか、内蔵マニュピレーションだとか、世の中には色んなテクニックやアプローチが溢れているけど、ちゃ…

Read More »

魅せる技術から始める11月のDojo

By | 魅せる技術から始める11月のDojo はコメントを受け付けていません

魅せる技術から始める11月のDojo技術編。 先月から最初の10分くらいを使って動画に撮った時に一瞬で整体を受けてみたい…

Read More »

9月のDojoは骨盤矯正の徹底でした

By | 9月のDojoは骨盤矯正の徹底でした はコメントを受け付けていません

夏休み明けの9月のDojoはレポートの提出からって言うと学生の夏休みのようですが、そんなことはないですが、楽しそうにレポ…

Read More »

内踝・外踝・痛いかテクニック

By | 内踝・外踝・痛いかテクニック はコメントを受け付けていません

今月のDojo技術編は整体技術でも超ストロングスタイルテクニックで内踝・外踝からの全身の筋肉への反射アプローチだけでなく…

Read More »

マニアックにミニマムに

By | マニアックにミニマムに はコメントを受け付けていません

今日はマニアックにミニマムに、筋肉、筋膜を掴む事を復習。   やってはいけない3原則   1ただ揉む…

Read More »